★ 書籍画像をクリックすると詳細ページが開きます → 表示されるまで少し時間がかかります ★ ☆ スマートフォンご利用の方で,レイアウトが崩れる場合は,上部リンク 「shop」 で閲覧してください ☆ |
||
■ 救急救命士 …… 国家試験関連 | ||
2024年08月30日 刊 2025年版 救急救命士国家試験対策 出題分野別 国試問題・解説集 C・D 問題編 第43回〜47回 ・ 5 年分 250問 収載 |
★救急救命士国試対策用書籍 三部作 茲に完結! |
|
2024年06月27日 刊 2025年版 救急救命士国家試験対策 出題分野別 国試問題・解説集 A・B 問題編 第43回〜47回 ・ 5 年分 750問 収載 |
■「2025年版 A・B 問題編 各種資料」 (書籍内でご案内している資料です) 下記@Aをダウンロード(無料)してご活用ください。 @「正答早見表」 (国試過去問習熟度チェックシート付) ・復習時,解いた設問の正答だけを「即」確認したいとき → ここ ← をクリック A「解説頁(年度別設問順)早見表」 ・出題年度の設問番号から解説頁を探したいとき → ここ ← をクリック |
|
2021年08月20日 刊 救急救命士のための想定訓練シナリオ集 ― 第2版 ― |
■「標準テキスト第10版」 準拠 ■「初版をブラッシュアップ!!」 ★1 「観察ポイント」 の項目を新設 ★2 「関連項目・メモ」 の欄に加筆・補筆 ■「出題分野別 C・D問題編」 と併せてご活用ください ※お知らせ※ 松竹映画 「モエカレはオレンジ色」(2022年07月08日公開) で, 本書表紙カバーが大きくクローズアップされるシーンがあります。 本書で学習している(いた)方は,蛍雪の彩りの1つとして DVD/Blu-ray で ご確認されてみてはいかがですか? (1h10m30sあたり) |
|
■ 救急救命士 …… 救急処置関連 | ||
2022年02月25日 刊 新訂第2版 救急処置スキルブック 下巻 |
■高度化する知識・技術のスキルアップのための実用書! □救急救命士をめざす学生や実際の現場で活動している 救急隊員・救急救命士の実習本の決定版! ★「上巻・下巻」 併せてご活用ください! |
|
2022年01月27日 刊 新訂第2版 救急処置スキルブック 上巻 |
■高度化する知識・技術のスキルアップのための実用書! □救急救命士をめざす学生や実際の現場で活動している 救急隊員・救急救命士の実習本の決定版! |
■ 救急救命士 ……指導救命士関連 | |||
2020年10月08日 刊 指導救命士必携 救急隊員のための研究実践ガイドブック |
★研究計画から学会発表・論文執筆まで,この1冊で完結! ★時代の移り変わりとともに,医療には 「エビデンス」 が 求められるようになり,病院前救護にもこれまで蓄積して きた 「経験」に加えて「エビデンス」 の蓄積が求められて います。 ★本書は,消防職員が行う研究の実践をサポートする内容 で,具体的に研究課題の設定方法,統計,論文の書き方や さまざまな注意点をわかりやすく解説しています。 ★すべてが消防の目線で書かれており,理解しやすく 実践的な内容! 指導救命士・指導救命士を目指す人, 研究に興味のある人にお勧めの書です。 ■Link → 消防救急研究会 |
■ 救急災害医療 …… 一般向け | |||
2019年04月11日 刊 | 本書は,目の前で人が倒れ心臓や呼吸が停止 してしまったような緊急事態,病気で容態が 急変したり,大きなけがや大量の出血をして いる場合,さらには大災害発生時にも,慌てる ことなく倒れている人や助けを求めている人に 適切かつ迅速な行動がとれるように,それぞれ の対処法をわかりやすく解説しています。 適切な知識や手技を身につけ,人を守り, 自分を守るための安心の1冊です。 持ち歩き可能なポケットサイズで,オフィスに1冊, ご家庭に1冊,個人に1冊 …… ぜひ常備・携帯して ほしい緊急時のマニュアルです。 |
||
救急事態対応マニュアル |
|||
☆ ☆ ☆ | 書籍情報 ■ |
書籍の ご購入について 書籍画像の ご利用について |
■お近くの書店で,ご購入・お取り寄せください。 ■書店で取り次ぎをしてもらえなかったときは, ★「晴れ書房 ブックショップ」 をご利用ください。 →ここ← ☆送料・振込手数料は,お申込者ご自身のご負担となります。 ■「株式会社 荘道社 (→ここ←) 」 の一部書籍を小社で受注・発送致しております。 ★「晴れ書房 ブックショップ」 でお申し込みください。 →ここ← ☆書籍の詳細はショップでは掲載していませんので,荘道社でご確認のうえお申し込みください。 ■大きいサイズの書籍画像が必要な方は,ブックショップの画像を ご利用ください (無料)。 ※書籍画像はウェブサイトなどで利用できます。 小社への使用許諾の確認などは, 特に必要ありま せん。 ※書籍画像への加工 (リサイズ・各種エフェクトなど) についても, 特に制限はありません。 ※上記に関わらず,社会通念上,公序良俗に反すると疑われるウェブサイト・チラシなどでの使用は 厳禁です。 ※このサイトにある小社書籍画像以外の画像の利用には,小社および著作権者の許諾が必要です。 |
― 株式会社 晴れ書房 ― |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋 1-7-10 山京ビル本館10F TEL 03 (6256) 8895 FAX 03-3222-1577 mail-address:hareshobo@hotmail.com |